交通事故・ムチウチ矯正なら しまむら接骨院 の日記
-
むち打ち 治療。
2012.02.02
-
当院では、首・肩の痛みを訴えられる患者さんには、「交通事故などでムチウチになったことがありますか?」と質問します。
ここで「はい」と答える方って、意外と多く3割くらいの方がいらっしゃいます。
交通事故後の…
-
最寄駅 ③太秦天神川駅
2012.02.01
-
まだ新しい駅ですね、できて約3年位でしょうか。
区役所・保健所もある通称 サンサ右京。 私も近くて助かっています。
私は開業場所を考える際、この駅周辺も検討していました。
しかし、その時点ではこの場所がどれほど…

-
最寄駅 ②山ノ内駅
2012.01.31
-
実は、当院に1番近いのが この京福電鉄(通称 嵐電) 山ノ内駅 なわけです。
地元の方にはなじみのある電車なのでしょうが、京都で生まれ育ってない私にはマイナーな駅に思えてしまいます。 (ちなみに1度も利用したこと…

-
最寄駅 ①西院駅
2012.01.30
-
西院駅の不思議。
当院の最寄駅でもある、阪急 西院駅ですが、なぜあそこにはエレベーターがないのでしょう。
私もたまに利用しますし、全体の利用客も多いし、患者さんもよく利用されてて よく聞くのが階段の辛さや、吹…

-
ひざの関節水腫。
2012.01.28
-
これは俗に言う、ひざに水がたまった状態です。
もちろん、ひざ以外でも起こりますが圧倒的に膝のケースが多いです。
主な原因は、過度の関節の炎症反応に起因するものです。
整形外科に行くと、注射器ですぐ抜けますが …
-
発達性脊柱管狭窄症
2012.01.27
-
EXILEメンバーのNAOKIさんの病名ですが、この病名は初めて知りました。
一般的な脊柱管狭窄症は中高年位から様々な要因で発症する場合が多いですが、NAOKIさんは生まれつき脊柱管が狭く、成長するにし…
-
頑張れ、ダルビッシュ!
2012.01.25
-
ここ近年、メジャーに行った日本人では1番凄いピッチャーだと思います。
あの松坂大輔よりも、体格・柔軟性・体のしなやかさ・バネ・投球フォーム、軍をぬいてますね。
きっと、良い結果を残してくれると思います。
た…

-
柔軟性とケガの損傷度。
2012.01.23
-
筋肉・関節の柔軟性とケガの損傷度は正比例します。
要は、体が固くなればなるほど、ケガした時の治りが悪くなるということです。
例を挙げると、
足の捻挫。若くて体をよく動かしている頃は、1~2週間放っておくか 自…

-
自然治癒力
2012.01.21
-
「自然治癒力」
治療院業界でよく聞く言葉ではないでしょうか。
病気・ケガが治るには、やはりこれが必要です。
思い浮かべてください。指の擦り傷、放っておいても自然と治りますよね?
この原理が、体のどの部分でも常…

-
新規事業参加してくる企業
2012.01.20
-
昨今、整骨院業界に参加してくる異業種の営利法人が見受けられます。
おそらく、「整骨院は儲かる」と思ってのことなんでしょう。
そんな会社に、私はいいたい。
「整骨院(接骨院)を ナメるな!!」 と。
治療理念なども…
